2007年03月23日
本日IDC修了~
土門です:気象庁の予報では「真夏の太陽が・・・」なんて期待させる1週間でしたが、曇り空混じりの微妙な1週間でした。
でも、気温は23度前後の日が続き、冬の終わりは実感。南風の日も増えてきましたよ。
今日はIDCの仕上げに海でのプレゼンテーションに行ってまいりました。
AIパートでは結構忙しいスケジュールなのと、皆さん初めての事に戸惑いながらスタートするので海のメニューはビーチで行う事が基本なのですが、OWSIパートでは少し余裕が出来てくるのですっかりブルーフィールドでのIDC恒例となったボートでのケラマでのコース開催。やっぱり講習とは言え楽しくなくちゃいけません。(IDCでのボート乗船料は無料)さすがにどっぷりファンダイビングってわけには行きませんがやっぱり良いもんです。
内地からIDCを受けに来るならそんな楽しみも欲しいですよね?
沖縄本島で働くつもりの方もケラマのボートダイビングを経験しておく良い機会です。
島の景色を楽しみながら疾走していくと透明度抜群の海に到着です。
担当している僕もワクワクしてきますよ~。
沖縄では明日から那覇地区IEが開催されますが、今回のお客様は一旦帰って(内地からのご参加なんです)来月以降のIEに参加予定です。
4月は一旦IDCはお休み。
5月、6月に集中コースと分割開催がありますのでどうしようかな~?とお考えの方は
ご相談くださいね。
でも、気温は23度前後の日が続き、冬の終わりは実感。南風の日も増えてきましたよ。
今日はIDCの仕上げに海でのプレゼンテーションに行ってまいりました。
AIパートでは結構忙しいスケジュールなのと、皆さん初めての事に戸惑いながらスタートするので海のメニューはビーチで行う事が基本なのですが、OWSIパートでは少し余裕が出来てくるのですっかりブルーフィールドでのIDC恒例となったボートでのケラマでのコース開催。やっぱり講習とは言え楽しくなくちゃいけません。(IDCでのボート乗船料は無料)さすがにどっぷりファンダイビングってわけには行きませんがやっぱり良いもんです。
内地からIDCを受けに来るならそんな楽しみも欲しいですよね?
沖縄本島で働くつもりの方もケラマのボートダイビングを経験しておく良い機会です。
島の景色を楽しみながら疾走していくと透明度抜群の海に到着です。
担当している僕もワクワクしてきますよ~。
沖縄では明日から那覇地区IEが開催されますが、今回のお客様は一旦帰って(内地からのご参加なんです)来月以降のIEに参加予定です。
4月は一旦IDCはお休み。
5月、6月に集中コースと分割開催がありますのでどうしようかな~?とお考えの方は
ご相談くださいね。
Posted by ブルーフィールド at 19:58
│CD便り