2007年03月17日

Q&A

Q&A
リゾートプロコースについて


Q:他のショップで開催しているプロコースと何が違うのでしょうか?
A:設備面では自社船を所有している事やビーチ施設もあることから、経験できる事の量と質がまず違います。そしてプロコースへの取り組み方が違います。「教わるんじゃない見て技術を盗め」というプロコースはナンセンスです。
インストラクターである我々の仕事は「教えること」です。それはお客様に対してもプロコースであっても同様なのです。

更に我々のショップは沖縄県の優良事業者認定も受けております。担当スタッフも沖縄のエキスパートや都市型を10年以上経験してきたスタッフが様々なノウハウを織り交ぜて開催します。スタッフもショップもPADIが定める要件以上のものを整えていると言えます。

Q:インストラクターになるのに年齢制限はありますか?
A:インストラクターになるためには最低18歳以上であることが必要です。
 上限はありませんがどの年代の方も体調管理が大切になります。(コースカリキュラムの内容には泳力も含まれます。)

Q:学生ですがこのコースに参加できますか?
A:勿論参加していただけます。
 ただしサービスという無形のものを提供する事業形態ですのでマナーや接遇態度など一定の要件を満たしていただく必要があります。刺青、TATOOのある方はお断りしております。

Q:選考はあるのでしょうか?
A:応募者の多少に関わらず、選考はさせていただきます。
 なお お問い合わせの後、当社から書類をお送りさせていただきます。
 そちらにご記入いただいた後、郵送またはFAXでお送りください。
 結果につきましては必ずご連絡させていただきます。 

Q:なぜ無料で講習を開催できるのですか

A:車を買う時に試乗をしたりしますよね。スーパーに行けば試食コーナーがあったりします。
でも転職しようとしても 仕事のお試しって無いんですよね。ブルーフィールドのリゾートプロコースはダイビング業界の仕事を試食(体験)することでより具体的に将来をイメージしてみる事を目的にしています。
将来プロを目指そうと思っている方にとって、講習料金というのは本来は自分自身のスキルアップのための先行投資です。
ですが、この負担が大きくて次の一歩が踏み出せない人もいるようです。
講習料金を無料にするために、現場の仕事を体験、経験しながら労働力として提供していただきます。

Q:今現在ダイブマスターなんですがインターンシップだけ参加できませんか?
A:もちろん可能です。但し事前に選考をさせていただきます。
 インターンシップと言えども他の一般のお客様からは「スタッフ」のように見えます。お客さまと触れ合う時間の長い仕事ですから、ブルーフィールドの社内規準に照らして判断させていただきます。面接の為に来沖していただく場合もございます。

Q:沖縄までの渡航費は 含まれますか?
A:沖縄までの渡航費用は自身でご用意ください。
飛行機代がとても高いイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、オフシーズンには驚くほど安く来沖が可能です。
パッケージツアーや各航空会社のバーゲンチケット等を利用すると良いでしょう。もちろん、こちらで航空チケット等のご紹介も出来ますのでお問い合わせください。

Q:ホテルの紹介はしてもらえますか?
A1:那覇方面や恩納村までご案内することが可能です。
但しコースの性格上朝の準備や夜の片付けなどの業務にも携わっていただきますので北谷や嘉手納がお勧めです。一度お問い合わせください。

A2:一般的なホテルなどのほかに、沖縄にはドミトリーと呼ばれる格安の簡易宿泊施設が数多くあります。この場合は1泊1,000円~2,500円くらい。なるべく予算を押さえたいとお考えの方はご相談ください。

将来の移住に備えて不動産に関するアドバイスもできますよ。
STEP1で参加していただいている間に、情報収集をし相場を知るなどしてみると良いのではないでしょうか

Q:食事はコースに含まれないのですか?
A:コースに食事代は一切含まれておりません。お弁当の手配は可能です。

Q:途中でキャンセルは出来ますか?
A:もちろん可能です

Q:PADIの教材はどんなものがあるのですか?
A:詳細はPADI HPでご覧いただくと写真付きで説明が紹介されています。



Posted by ブルーフィールド at 22:21

マイアルバム
プロフィール
ブルーフィールド
ブルーフィールド
沖縄でのダイビングはおまかせ!ダイビング専用自社船スウィフトは毎日出航!嘉手納店は港まで徒歩3分、砂辺店ビーチエントリーまで徒歩30秒!常に質の高いサービスと教育を提供する事で、PADIより『ゴールドパームIDセンター』としてインストラクター養成コースのIDCも開催をしております。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ