2007年02月20日
CDアップデートに参加
CDの土門です。
07年2月20日
今日は久しぶりの東京に来ております。
何のために東京に来ているかというと・・・
PADIのCD(コースディレクター)アップデートなるものがあるからなんです。
日本では2年に1度のこの集まり。僕は昨年CDになったのですでに
最新の情報は持っていたのですがインストラクター試験の評価(採点)の仕方が
変更になることや そのための評価トレーニングなどもコースに含まれているので
参加となりました。
日本だけじゃなくて海外で活動している日本人CDも来ていたので
CDばっかり100人くらいいました。壮観です。もう20年くらいCDとして
活躍している方もいらっしゃいましたよ。
でも、実際にIDCの開催をしているのはこの100名中の半分くらいらしいんですよね。
都市型ショップのオーナーでCDというと なかなか海のことばかりは
やっていられないのでしょうけど・・・
日々現場に出て 講習やガイドをしている身としては
ちょっと生意気ですが
「かわいそう」と思ってしまいます。
ま、人のことは置いといて・・・
今回のCDミーティング参加で またまた土門はパワーアップしました。
今後はSPインストラクターコースとかEFRインストラクターこーすとか
せっかくですから社内スタッフ向けのトレーニングだけじゃなく
今年からはインストラクター向けのコース開催も力を入れていこうと思います。
もちろんIDCをはじめ、それ以外のコースでも張り切ってやりますからね~
海水浴でしか海を知らなかった人がダイバーになるだけで
ものすごく環境のことを考え始めたりしますよね。
一人のFUNダイバーだった人が DMになるだけでやっぱり大きく
ものの見方が変わったりします。この変化はすごい!!
インストラクターってこんな感じでいろんな「人の変化」にも
関わることの出来る すごい仕事なんですよ!
みんなでスキルアップしてもっともっと海を楽しみましょう!
07年2月20日
今日は久しぶりの東京に来ております。
何のために東京に来ているかというと・・・
PADIのCD(コースディレクター)アップデートなるものがあるからなんです。
日本では2年に1度のこの集まり。僕は昨年CDになったのですでに
最新の情報は持っていたのですがインストラクター試験の評価(採点)の仕方が
変更になることや そのための評価トレーニングなどもコースに含まれているので
参加となりました。
日本だけじゃなくて海外で活動している日本人CDも来ていたので
CDばっかり100人くらいいました。壮観です。もう20年くらいCDとして
活躍している方もいらっしゃいましたよ。
でも、実際にIDCの開催をしているのはこの100名中の半分くらいらしいんですよね。
都市型ショップのオーナーでCDというと なかなか海のことばかりは
やっていられないのでしょうけど・・・
日々現場に出て 講習やガイドをしている身としては
ちょっと生意気ですが
「かわいそう」と思ってしまいます。
ま、人のことは置いといて・・・
今回のCDミーティング参加で またまた土門はパワーアップしました。
今後はSPインストラクターコースとかEFRインストラクターこーすとか
せっかくですから社内スタッフ向けのトレーニングだけじゃなく
今年からはインストラクター向けのコース開催も力を入れていこうと思います。
もちろんIDCをはじめ、それ以外のコースでも張り切ってやりますからね~
海水浴でしか海を知らなかった人がダイバーになるだけで
ものすごく環境のことを考え始めたりしますよね。
一人のFUNダイバーだった人が DMになるだけでやっぱり大きく
ものの見方が変わったりします。この変化はすごい!!
インストラクターってこんな感じでいろんな「人の変化」にも
関わることの出来る すごい仕事なんですよ!
みんなでスキルアップしてもっともっと海を楽しみましょう!
Posted by ブルーフィールド at 18:08
│CD便り